0020/12/27

アルバのカレーと宮っ子ラーメン

学生時代、西宮に住んでいた時によく通ってたカレー屋さんとラーメン屋さんがある。

カレーは「カレーの市民アルバ」というお店。
このお店に出会うまで、カレー専門店にあまり行ったことのなかったボクは、母親のカレーが一番うまいと思ってました。

しかし、アルバのカレーに衝撃を受けて、学生時代はよく通ってました。

ラーメンは「宮っ子ラーメン」です。

西宮では有名でいわゆる行列の出来るラーメン屋さんです。

沖縄人は行列に並んで待つという習慣あまりがありません。

純沖縄産のボクは、新鮮な気持ちで宮っ子に並んで食べに行ってたのを覚えています。


あー食いたいな〜と思ってたら、先日学生時代の親友が、お歳暮がわり?にアルバのカレーと宮っ子の餃子券(笑)を送って来てくれました!


いつもありがとね。

おいしくいただきます。

0020/12/03

生まれました!

本日、午前9時19分に第2子が無事誕生しました。

2186グラムの小さな女の子ですが、元気な様子です。

逆子のため、帝王切開の手術でしたが、母子ともに無事でなによりです。

妻は後陣痛と傷口の痛みで今が一番辛いところだと思う。

がんばれ!

0020/11/19

神谷幸一・黄金島うた謡会

昨日、神谷幸一さんの謡会のパンフレットを届けていただきました。

神谷幸一さんといえば、いわずと知れた沖縄市の島唄スナック「花ぬ島」のオーナー。

この度芸道45周年の集大成を謡会として催す予定。


あいにく、新垣家は親戚の結婚式があり見に行くことが出来ませんが、告知協力させていただきます。


とき:2008年11月30日 昼の部 開演14時 夜の部 開演18時30分

※開場は各開演1時間前。
ところ:沖縄市民会館

料金:2500円(当日500増し)

お問い合わせ先:リサイタル実行委員会
電話:098−974−1470

余談だが、神谷さんの門下生に、ボクの中学の時のクラスメイトが!
知らぬ間に最高賞までとってた!

おそらく当日も舞台にたつのでしょう。

がんばってね〜。(多分見てないでしょうが..)

0020/11/18

原木持ち込み

お客さんが持ち込んだ三線の棹の原木

25年くらい前に某離島で伐採したものだそうだ。


父いわく、同様の出所のいわゆるエーマクルチは何度も持ち込まれているらしく、年代と出所をあててみせると驚いていたらしい。


お話によると、その時分にはたくさん自生していたらしく、運ぶのに大変だから捨ててきた(捨てられてた?)そうです。

長らく倉庫に置いていたのを、思い出して(!)ようやく三線にしてみようと持ってきたようです。


真壁型で、塗りは棹製作完了後検討とのこと。

どんな仕上がりになるでしょうか?

0020/11/16

翔べ!!うた・三線2008

人間国宝・照喜名朝一先生の一門による公演『翔べ!!うた・三線2008』を見に行ってきました。

浦添の国立劇場おきなわにて。

前日には照喜名先生の独演会があり、盛り上げ上がってたよう。
(残念ながら見に行けませんでしたが)


見どころがたくさんありますが、まずは琉球古典音楽の中でも最長の26分を越える「仲節」。

開演時間を間違えて遅れて入場してしまい、途中からの観賞でしたが、素晴らしい演奏を聴くことができました。


あけぼのサウンドによる民謡もよかったです。朝一先生作曲!
あの音源はどっかで手に入れられるんでしょうか?


公演前から気になっていた朝一先生「指揮」による「仲風」。

今朝みた「題名のない音楽会」の振ってみまShowが頭によぎります。


タクトは持っていませんでしたが、イメージしたとおり演奏者に向かい手や上体を使い先生オハコの仲風を表現していました。

門下生のかたも指揮を見て情感込め演奏しているのが印象的でした。

古典の指揮、ありかもと思いながら興味深く拝見させていただきました。。

0020/11/14

加工したバチ(ツメ)

池武当本店でカラクイの修理でご来店のお客さんのバチをパシャリ。

ベークライトでつくられたバチを早弾きしやすいように加工したとのこと。

バチの先をカットして、木ダボのような棒きれを突き刺して接着してある。指を固定しやすいように工夫してある。

この棒はおそらく沖縄でよく見かける黄色と赤のツートンカラーのおはし。丈夫でいろいろ使い勝手がよいおはし(本来の用途とは別にという意味)です。


一番下の写真はプラスチックのバチを同様に加工したもの。

人差し指をいれる穴に指サックを入れてある。

なるほど。

指が痛くなりにくいように工夫してます。


このようにバチを加工してオリジナルを作るのも一興の価値ありかもです。

0020/11/13

椰子の木

国際通り、(三越前、平和通り入口付近)、昨日はなかったはず?の椰子の木が植えられていた。

やはり少しでも緑があると雰囲気がよくなります。


今後は、電柱も撤去されていくとか。

0020/11/08

お弁当

今日は保育園に通う息子の遠足ということで、「お弁当」をつくることになった。

いつもより早く起き、前日に買ったハンバーグとアンパンマンポテトをせっせと準備。

そして完成したのが上の写真。

まるいおにぎりは息子のお気に入り。


冷凍食品に愛情をこめて一生懸命つくりました。

下の写真の弁当は、沖縄ファミマと県内大学生による企画ものの弁当。

前日に琉大の学生さんが「営業」に来ていたので、予約していたもの。


3分ほどで、ヤーサガミー(お腹空きすぎて急いで食べる)してしまった。

もうちょっと味わって食べないといけませんね(>_<)


というわけで、今日はお弁当な一日でした。


そうそう、息子も完食してくれたようです(^O^)
ヤーサガミーしてなかったかな?

0020/10/29

沖縄三線音楽学

琉球新報カルチャーセンターで「沖縄三線音楽学」入門という講座を受講しています。

講師は新城亘先生。

三線音楽の予備知識をいろいろ学べて重宝しています。


カリキュラムは次の通り。

1.「沖縄三線音楽学について」

2.「琉球古典音楽の系譜」

3.「八重山民謡の伝播と変容」について

4.「三線楽譜・工工四譜」について

5.「琉球古典音楽の芸論」について

6.「野村流と安冨祖流の演奏様式」

0020/10/26

第32回沖縄の産業まつり(最終日)

産業まつりの最終日。

最終日の今日も雨ふることなく(今のところは)盛況に開催。

昼ご飯の時間を利用して、レポートします。

今年の話題はずばり「県産ヒーロー」の『琉神マブヤー』


悪の軍団 マジムンをやっつける正義のヒーロー。

沖縄の魂を守るそうだ。

0020/10/25

第32回沖縄の産業まつり



今年も沖縄の産業まつりが奥武山公園で開催されています。

10月24日から26日まで。

初日からブログにアップしようと思ったが、不覚にも風邪でダウン。

本日、2日から当店の出店ブース(第6会場29ブース)に立ってます。


晴天に恵まれ、会場は大盛況。

さまざまな企業、お店が出店しているので、ついついお買い物したくなるお祭りです。
(個人的には、一番好き。)



お昼に出店していた「亀そば」を食べた。

あぐーのダシが効いていてコクがあるけど、あっさりしている。

好きな沖縄そば屋さんだったので、迷わず決めました。



産業まつりは、おなかをすかせていくとあれこれ食べたいものがあって大変なことになりますよ(笑)

0020/10/11

那覇まつり


那覇まつり。
国際通りでエイサーの演舞を見ました。

元気に演舞しているのを見て、一瞬でこちらも元気になってしまいました。

明日は、58号線で大綱引き。
毎年、お店に立っているので、みることができません。

終わったら無病息災のお守りとして枝綱を持ち帰ることができるのですが、いつも帰りにうちのお店(平和通り店)に寄るお客さんにおすそ分けさせてもらってます。

今年も、お店にいるので、いただけると嬉しいな(笑)

0020/10/02

イベントのお知らせ

明成琉球民謡研究会の伊藤成樹さんよりイベントのお知らせがありました。
興味のあるかたは、行ってみて下さいね。



■イベント名:第3回おさらい会「沖縄三線の風in飯
能」
■月日・時間:平成20年10月18日(土)開場1
3:30、開演14:00
■入   場:無料(全席自由)
■会   場:西武飯能ペペホール(西武飯能ペペ4
F)
■お問合わせ:明成琉球民謡研究会(042-972
-6205)
■ゲ ス ト:駿河台大学沖縄県人会エイサー
■後   援:琉球民謡協会関東支部、埼玉沖縄県人

■協   力:ラーメンと沖縄そばの店がじゅまる、
居酒屋呑、煮物とおでんの店話、飯能市手をつなぐ育
成会
■内   容:沖縄民謡(唄と三線)のおさらい会、
琉球舞踊、エイサー太鼓、沖縄民謡ショー

0020/10/01

行ってきました。


9月28日に、島袋正雄先生の米寿記念講演会に行ってきました。


先生の独演会は、うたの前に曲の解説や、ユーモアあふれるエピソードで聴衆をひきつけて演奏されるので、本当に楽しく時間がすぎていきました。




ちなみに、三線は結局、うちの親父が作ったものではなく、ご愛用の(玉城?)与那を使われたようです。(皮張りはうちでやったものですが)

ちょうど、完成してまだ間もなかったので、「鳴いづゅーさん(鳴りが強い)」ということだったようです。



いくつか動画を撮ったので、可能であればYouTubeにアップしたいです。

0020/09/23

第23回アシバ祭

お知らせが続いております。
今度は東京・中野が沖縄になるようです。


東京沖縄県人会青年部主催による「第23回アシバ祭」が9月28日に行われます。

「ハイサイ!
東京沖縄県人会青年部主催のお祭り 「アシバ祭」が今年も開催します!
今年は「まーかいが?中野ん毛遊びんかいいちゅんどー!!」をテーマに、23回目のアシバ祭です。エイサーに三線のほか、楽しい演目、美味しい屋台が盛り沢山!
お友達お誘い合わせのうえ、中野駅北口広場まで起こし下さい。」

アシバ祭Webサイト
http://ashibasai.hp.infoseek.co.jp/index.shtml



23回も続くのはものすごいことですね。
お近くのかたは、(そうでないかたも)ぜひ、遊びにいってみてください。

0020/09/03

島袋正雄先生 米寿祝賀記念公演


琉球古典音楽保持者(いわゆる人間国宝)島袋正雄先生の第34回独演会『妙音の真理(みょうおんのみち)』が平成20年9月28日に開催されます。

今回は米寿(トーカチ)のお祝いもかねた、記念公演として盛大に催されます。


日時:平成20年9月28日(日)午後2時開演(開場は午後1時30分ごろ)
場所:沖縄市民会館 大ホール

入場料:3,000円

問合せ先:098-932-2394 (高江洲昌市)

または、池武当新垣三線店 090-9476-9951 (新垣茂)まで。



正雄先生は、人間国宝としてのご活動以外には、あまり大きな舞台にお立ちになりません。
88歳にして魅せる技は、まさに”妙音”


古典音楽に興味のないかたにも、きっと心に触れるものがあると思います。
人生のうちで、すばらしい音楽に触れることは、一生の宝となりますから…。

ぜひ会場に足をお運びください。



当日の演奏にはうちの親父(社長)が製作した真壁型と与那城型の三線もご使用いただくようです。

お詫び

昨日9月2日夕方ごろより、一時、このブログ、当店ホームページhttp://www.arakaki34.com お客さまサポートサイト http://support.arakaki34.com が閲覧できない状態となっておりました。
今は、復旧して見られるようになっています。
その間にアクセスされたかたにはご迷惑をおかけしました。

0020/09/01

毎日文化センター三線講座☆祝☆5周年記念ロビー発表会


”大阪で味わえる沖縄のこころ”

いつもお世話になっている町田宗隆先生が講師をつとめる大阪・毎日文化センターの三線講座のみなさんによるロビーコンサートのお知らせです。

日時:平成20年9月7日(日)午後1時より
場所:毎日文化センター2階ロビー
梅田から地下道(ガーデンアベニュー)で一直線
大阪市北区梅田3-4-5 毎日新聞ビル内

入場無料
~軽い飲み物をご用意しています。~

問い合わせ先:毎日文化センター 電話:06-6346-8700


僕も2年くらい前に招待されました。
新垣三線を使っている生徒さんも多くなってきているので、見においで、ということでお伺いしました。

皆さん和気あいあいと、三線を楽しんで弾いているのが印象的でした。


今回5周年ということで、にぎやかになりそうです。


大阪でお近くの方はぜひ足を運んでみてください。

0020/08/30

江戸与那














那覇店帰りに本店(池武当)寄ったら、親父が棹をつくっていました。

写真の三線は江戸与那(えどゆなー)型。(未完成です。)



最近では、オーダーを受付けてから製作開始するのですが、買い手はまだついていないらしい。

「一生もの」の三線が欲しいというかたがいらしたらぜひお問い合わせください。

当店ネットショップでは、掲載する予定は今のところありません。

0020/08/25

夏のおわり

前回のブログ更新からだいぶ間があいてしまいました。


昨日、「第53回 沖縄全島エイサーまつり」にもうすぐ3歳になる息子と二人で行ってきました。

会場についたのが、午後6時前で日も落ちてきて、すごしやすい雰囲気でいくつかの団体を見学することができました。






息子はMyパーランクーで大盛り上がり。


高校野球もおわり、”全島”もおわると、ひと夏がすぎたなと少し、しんみりしてしまうのはなぜでしょう。


さてさて、きたる8月30日(土)13時~18時 兵庫県の播磨科学公園都市というところで『琉球フェスタ2008in播磨科学公園都市』というイベントが開催されます。

”この夏、西播磨が沖縄になる!”

エイサーや三線のライブを楽しみ、沖縄の物産品も展示販売するそうですよ。
当店も少し協力させてもらっています。

詳細は「エイサー倶楽部てぃだ」さんのホームページへ
http://www3.ocn.ne.jp/~clubtida/

夏のおわり、お近くの方はぜひご家族、仲間のみなさんで行って、沖縄気分を味わってきてください。

0020/01/31

カラクイがとまらない!

カラクイが止まらない状態を、誰もが一度は経験すると思います。


弦の巻き方を注意してみれば、改善できる場合が多いです。


特に、男弦。


動画で確認できるようにしてみました。

http://arakaki34.com/fwd/makikata


お役に立てれば、幸いです。

0020/01/19

かなり遅くなりましたが…

みなさん、あけましておめでとうございます。

って今頃新年のあいさつする人いませんよね…。

なにはともあれ、本年もよろしくお願いいたします。


僕は、年末年始と相変わらず、お店に立っていて、いろいろ忙しくさせてもらってました。

このブログもなんと11月ごろから、更新してませんでした。

今年は更新増やせたらと思います。


さて、本日、沖縄県総合運動公園にて、「沖縄市の産業まつり」に出店しています。

タイミングよくこのブログみて、気が向いたらぜひお越しください。

場所は、
こちらをクック



あと、ここだけの話なんですけど、

今年の「ゆかる日、まさる日、さんしんの日」の特別ゲストに○○○さんが出演決定だそうです。

会場パニックにならないかな…

もうそろそろ、ポスターや、整理券が準備されます。