0024/10/15

第2回やんばるてぃだ音楽祭

行ってきましたよ、東村!

三線唄者、城間竜太君プレゼンツ
『第2回やんばるてぃだ音楽祭』
@東村つつじエコパーク

コザから東村は遠かった(笑)

久しぶりなので妻にiphoneのマップでナビしてもらいながら台風の近づく東海岸を北上。

途中、車酔いか、カカイムン(霊的なものがのっかかる)なのか妻が吐き気を感じる体調不良に。

けれども、妻曰く会場に付いて中に入っていくにつれフッと楽になったそう。
開演に少し遅れて中では創作エイサーLUCKの演舞が。
場のいい雰囲気に浄化したのかな?
天気も暑いくらいに日が照っていい天気!

エイサーあり、自治体の芸能あり、出演されるミュージシャンも豪華で、けれども手作り感のあるほっこりするイベントでした。

城間君とは彼が南風原高校の郷土文化コースにいるころからの付き合い。
高校の職場体験では今はなき池武当新垣三線那覇・平和通り店でも手伝ってくれて、彼が専門学校生だったころには一瞬だけそのお店でアルバイトしてくれたことも(笑)

その当時から本当に謙虚でいろいろな方のサポートを一生懸命にこなし、今度はワンマンライブ、ついには音楽祭をプロデュースするまでに。

これは見に行かなきゃと。
これまであまりライブにも行けてなかったし、家族にも体験してもらいたかったので行けて良かった~。


そして、


ミラクルが起きたのでございますよ!


チケットの半券がプレゼント抽選のナンバーになっており、ライブの合間に行われました。

手持ちのナンバーは
108と191

うん、当てましたよ!
煩悩の数108
ワイン、GET☆

すてきな音楽を浴びて
お酒まで貰えて
コザから来たカイがあった~。

ホクホクの私と妻、そして息子と娘(お酒飲めないけど当てたことにウキウキ)にさらなる幸運!?が。


目玉の城間竜太オリジナルデザイン三線を当てちゃいましたよ((((;゚Д゚)))))))

はい、私は三線屋~です。
三線屋~が三線を当てちゃいましたよ。

思わず妻と「次のプレゼントの牛肉一本?がいい~(笑)」

もちろん当てたことは嬉しいのですが、さすがに「三線屋~が三線貰うわけにはいかんだろ」
っということでプレゼントを辞退させていただくことにしました。

そして、せっかくの機会だからということで司会のKEN子さんに、オークションをしその全額を民間救急ヘリメッシュサポートへの寄付することを提案(このイベントで寄付を呼びかけていたので)、急遽対応していただけました。

時間もないなかでしたが、「3万円!」とすぐに落札していただけました。


当ててしまって、ちゃーすがや~(どうしよう)とソワソワしてたのでホッとしました(^^)

当てた番号は191。
当たるかもと気になってたんだよね。
三線屋~に三線当てさせて(笑)
結局MESH(並びは違うけど119)にも
三線欲しかった人にも、イベント的にも、全方向によいように仕組むなんて
やるね音楽の神様!


あー、楽しかった!
おしまい。








0024/03/02

2012年になったなぁ、と思っていたらもう暦は3月。
今年はうるう年で2月29日まであると喜んでいたら
もう3月も2日を過ぎようとしているではありませんか?

毎日、一瞬一瞬を大切にしなければなりませんね(^^ゞ


さて、3月と言えば4日!三線ファンにとってのお祭り「三線の日」が近づいてまいりました。
沖縄のラジオ局 RBCiradio主催のイベント
第20回「ゆかる日 まさる日 さんしんの日」の公開放送が読谷村の鳳ホールにて行われます。

第20回「ゆかる日 まさる日 さんしんの日」オフィシャルサイト
http://www.34day.com/


池武当新垣三線店は今年も会場ロビーにて
三線や関連グッズの出店販売を行います。

すでに入場整理券は配布終了(なんと今年は3日ほどで終了!)してしまいましたが
会場への入場は無料ですので、県内にいらっしゃるかたはぜひお買い物、遊びにいらしてください!
ちなみに公演中のロビーはすいていますので
ゆっくりお買い物できるチャンス!?です。


また、会場へお越しいただけないかた
県外にいらっしゃるかたは
今年も昨年に引き続き「USTREAM」の生配信もございますので
そちらでお楽しみください。
USTREAMサイトにて「さんしんの日」と検索してみてください。
このブログにも貼り付けておきますね~★


ラジオやネットを聞くことも見ることもできない人でも
ぜひ、ご自分の三線に触れてみてください。
三線を通して世界とつながっているのを少しでも感じてみるのもいいかもしれません。


それでは、それぞれの三線の日をお楽しみください!


第20回『ゆかる日 まさる日 さんしんの日』USTREAM中継



Video streaming by Ustream



0023/10/13

三線格言シリーズ 「ウマはこき使え」

お客さん「ウマは使わないときは寝かせておいたほうがいいんですか?」

三線屋でよくある質問ですが、親父が放った答えが秀逸&理にかなってました。

親父「ウマはね、こき使ったほうがいいんだよ。寝かせてフユーさせたら(怠けさせたら)ダメだよー。」

三線のウマ(駒)に馬が掛かっているのは言うまでもないのですが。

理にかなっているのが、ウマは調弦を安定させるため常に(もちろん持ち運び移動する際など適宜寝かせます)立てたままにしたほうがいいのです。

弦は元に戻る性質があるのですが、例えば
普段、2の高さ(A#)に合わせていて、カラクイを巻き上げて3(B)、4(C)と音を高くしても2の高さに戻ろうと音が低くなってしまうのです。

また、
普段、4の高さ(C)に合わせている場合には音を低くしても元の4の高さに戻ろうと音が高くなってしまう。


まるで「形状記憶」してるかのように。


なので、普段の演奏の調弦を安定させるため「ウマはこき使って」立たせていたほうがいいと新垣三線店では考えているのです。

最も昔三線のような細棹で、キーをものすごく高く揚げている場合などは寝かせたほうがよいかもしれません。(弦もゆるめて )

自分の三線で低い調弦と高い調弦の場合で弦高(棹と弦との間隔)がどれだけ変わるかチェックしてみて、さほど変化のない場合は弦の張力で「棹が反る」ことはあまりないかと思います。(でもあくまで管理は自己責任でお願いいたしますm(_ _)m)

あと、弾かないときはウマを寝かせたほうが安心だと感じる方はその方が精神衛生上よろしいかと思いますので、あしからず。


年や馬の走い(とぅしやうまのはい:年がすぎて行くのは馬が走っていくようで)
もう今年もあと3ヶ月ほどなんですね。

日付変わりましたが、11日は親父の誕生日、70歳になったようです。今のうちにいろいろ勉強しなきゃ。

0023/08/20

同級生

中学のときの同級生がお店を訪ねてきた。

僕がうるま店にいるのをほかの同級生から聞いてやってきたようだ。

彼自身は三線をやっていないけれど
僕が家業をついで、職人としても頑張っているよと伝えたら
「じゃあ、沖縄の伝統はなくならないね。」
と言ってくれた。

嬉しかった。

ちなみに、彼は学年でもけんかの強い、いわゆる番長格だったけれど
優しくスポーツマンだった。彼の周りもみんなそんな感じだったので
僕らの学年はあの当時としてはすごく穏やかな中学生活を送れた気がする。


さてさて、今、沖縄は全島エイサーまつり開催中。
昨日の道じゅねーから始まり、今日は中日(なかび、前は前夜祭と言ってた気がする)で
僕らの同級生たちが地謡をつとめる「池原青年会」も本日参加するそうだ!

プログラムはこちら




0023/08/16

ウークイぬナーチャ

ナーチャとは「翌日」という意味です。

「 ウークイで送りきれなかったご先祖さまに、盆が終わったことを太鼓の音で知らせることが目的でウークイ翌日にやるエイサーが本当のようです。」

とさきほどツイッターで教えてもらいました(笑)

なるほど、「日本の音風景百選」にも選ばれている「平敷屋エイサーの夕べ」もウークイのナーチャ、翌日の夕方に行われます。


話は変わりますが、ウークイはご先祖さまにできるだけ長く滞在してほしいという意味を込めて、夜の深い時間帯まで行われることがあります。

そのため、「ナーチャ」はゆっくりと休息をとったりして過ごします。

その際にご先祖さまは実はグソー(あの世)にまだ帰っていなくて、
「(3日間お盆でもてなしてくれて)疲れてないかね〜。ちゃんと休んでいるかね〜。」
と様子見にくるそう。

だから、ご先祖さまを安心させるためにもウークイのナーチャはお仏壇の前で横になってゴロゴロして休むのがよいそうです。


これ書いているうちに日付変わりましたが今年のウークイのナーチャ(8月15日、旧暦7月16日)は嘉手納エイサーまつりに行ってきました。

----

千原郷友会をはじめ北区、西区、西浜区、東区、南区の各区のエイサーの迫力ある演舞、エイサーガーエー(オーラセー)を楽しんできました。

この祭りも毎年「ウークイヌナーチャ」に行われるのかな?
かなり見応えあったので、みなさんも今度ぜひ観に行ってみてください。
ちなみに嘉手納町役場の駐車場に車が止められます。

0023/07/10

うるま店定休日変更のお知らせ

今月よりうるま店の定休日が木曜日から日曜日に変更となりましたのでお知らせいたします。
(毎度報告が遅れて申し訳ありません(^_^;))

日曜日にゆっくりお買い物されるかたや休みを利用して遠くからお越しいただけるようにと日曜営業を続けてきました。

けれども2歳の娘と5歳の息子の育児と家族サービスのためやはり日曜日はお休みをいただくことにしました。

勝手ではありますが、なにとぞご了承くださいませm(_ _)m


尚、木曜日は営業させていただきます。

メールやホームページからのご注文、お問い合わせはいつでも受け付けておりますのでお気軽にどうぞ!
(返信は原則営業日に
させていただきます。)

0023/06/23

怒を表現する琉球民謡

琉球(沖縄)民謡には喜怒哀楽の「怒」を表現する歌がない…私の知るかぎり。

毎日のようにうたがうまれるこのシマでは人生の喜び、哀しみ、楽しさを三線の音色にのせて表現してきた。

しかし、「怒」がない。
いやあるのかもしれないが、圧倒的に少ないはずである。


せめてうただけでも…と
さまざまな世変わりを経てきた沖縄の人たちの工夫だったのだろうか?

だとしたら今こそ
「怒」をうた三線で表現してみてもいいんじゃないか?
例えばアッチャーメー小のような熱狂的なリズムで。


「怒」では「怒」を引き寄せる?
でも感情のレベルでは「無気力」よりも「怒」のほうが全然マシだと思う。


----

今日は慰霊の日。
沖縄のカレンダーではグレーになってて公休日扱いです。